北海道シリーズ、未だ完結していないのでした・・・(時々青井先生達に突っ込まれていますw)。
突如としてお土産シリーズが始まってしまったりし、横道に逸れてしまいましたが、ババァーーーンと書き上げてしまいます。
さてさて、
バロンさんと青井先生と札幌で別れた後の話。
そうそう、とんでもない出来事が待ち構えていたのですが、つらつらと書き上げることにします・・・。
JR札幌駅から10:25発のエアポート102号とやらに乗らなければなりませんでした。
バロンさんからのメールには、
25日
朝7:45のバスふらの号で 札幌着 9:51
札幌から
JR 快速エアポート 10:25発
11:01に新千歳着とありました。
いや、わたしはちゃんと10:25発のエアポート102号とやらに乗りました。
しかし・・・。
しかし、アホなことに"千歳"で降りてしまったのです・・・。
"新千歳"は"新千歳空港"の略や!!
千歳到着時に、時計を見ると確か11時5分前でしたが、その時に少しおかしいかなとは思ったのですが・・・。
コチラにも書いていましたが、あまりにもトイレに行きたくて思考回路がおかしくなっていたのかも(えっ?!思考回路がおかしいのはいつもですか!?)。
駅を降りて空港を探せどある訳無いですわね・・・。
駅員さんに訊き、初めて自分の勘違いに気付きました・・・。チーン!!
仕方なく次の電車を待っている最中(トイレに行く時間が微妙に無かった)、何気無く暇潰しにバロンさんに「アホなことに千歳で降りてしまいました(T_T)」とメールを送ったのですが、即電話がかかってきてドエライ剣幕で怒られてしまいました・・・。
「もう二度と関わってくんな!!」みたいなことも言われましたよ・・・。

そりゃそうだわね、一生懸命予定を考えて下さったのに、あまりにもアホで間抜けなわたしに、そりゃご立腹されるわ~。
何はともあれ、次の千歳駅11:09発のエアポート104号、こちらは新千歳空港駅11:16着のに乗れました。
ちなみにわたしが乗ろうとしているのは札幌空港11:50発、神戸空港13:45着の飛行機。
ギリギリ間に合いそうです!!
良かった~。ホッ。
その間バロンさんから凄まじい数の着信やらメールやら頂いていたのですが、こちらもとりあえず急がなければならないのでまた後程お詫び&ご報告をしようと思い、とにかく走る、走るっっ!!!
その節は大変ご心配をお掛けしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
しかしこれからまたもやトラブル発生。

何とかこれで無事乗れる、と、自動チェックイン機を操作。
あれれ?!エラーが出ます。
ネット予約をし、クレジットカードで既に支払いを済ませているのですが、その購入時にセキュリティコードを入力しているので、カードは不要だろうと持って来ていませんでした。
決済時に表示された予約番号や確認番号もメモしていて、それを入力してもエラーが出ます。
傍にいた女性係員に訊いてみるのですが、丁寧に対応して下さったのですが、首を傾げるばかりで、エラーの原因がよく分からない模様です。
困り果てたわたし達は、手当たり次第に色々な目ぼしい番号を入力していきます。
それでもエラー。error!!ERROR!!!!
女性係員さんは、最終手段で、本人確認が出来れば航空券を発行すると仰って下さりました。
しかしわたしは運転免許証など保持していないし、保険証やパスポートも持ち歩いていません・・・。
では、カードのパスワードを教えて頂ければ発行します、と。
パスワードなど記憶していないので家人に電話する。しかし繋がらない!
何でこの非常事態の時に電話に出てこんの?!キィ~!!



←めちゃ自己中心的w。
数分後家人は掛け直してきました。ホッ。
いけた!!ようやく航空券を無事発行して頂けました。うぅ・・・。

しかしこの時既にフライト6分前!
「どりゃ~!!」と心の中で叫びながら、それから荷物預け入れカウンターへ走る、走る!
係員さん以外、乗客らしき人間は人っ子一人いません。
案の定「申し訳ございません。そちらの便はもう終わりました。次の便で・・・。」と言われる。
つ、次の便・・・?!
そうすると有馬温泉でのリハーサルはおろか、本番(ピアニスト
藤原友紀ちゃんとの連弾の本番でした)にさえ間に合わない!!



わたしが一瞬にして顔が青褪めたのが判られてしまったのか、先程わたしが決死の表情で走り込んで来たのを思い出されたのか、一人の男性係員さん、「ちょっと待って下さい。とりあえず何とか出来るか訊いてみます。最悪荷物は後からの便でも構いませんか?」と。
楽譜や衣装等、有馬で必要なものは手荷物で持っています。
あの大型スーツケースの中に入っているのは北海道での楽譜たち、お土産たち、半端無くギュウギュウ詰めの防寒用の重めの衣服たち、洗濯物・・・。
特に差し迫って必要なものではありません。
あれらが無くても有馬に着いたら何とかなるでしょう。
ところで、その男性係員さんは何処かに電話で問合せられている模様。
「お一人神戸空港への便のお客様が・・・・・・。」
数10秒後、彼は「手荷物検査へどうぞ。」と。
やった~!何とかなった!!






有難うございます!!
・・・そんな訳で何とか無事に飛行機に乗り込むことが出来ました。
お手洗いに行きたかったのん!?
トラブルのせいですっかりとんでいましたw。
何はともあれ、予定していた飛行機に乗ることが出来、本当に良かった・・・。
色々な方のお手を煩わせ、ご迷惑をお掛けしてしまいましたが、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ところで、蛇足ですが、今回のその便、イイ席を取って下さったようで、フライトまでの時間、ラウンジが楽しめた筈なのに、そのトラブルのせいで残念・・・。
またいつか機会があるかなぁ?!
「もう二度と関わってくんな!!」とキレられたバロンさんも大変心配して下さっていたようで、更に沢山のメール&電話着信有り。
す・・・すみません。お気遣い痛み入ります。感涙・・・。
フライト直前に「すみませんでした。何とか乗れました。」と、時間も無かったので、フライト直前のトイレの中から彼に簡単にメールを送っておきました。

神戸空港に降り立つ時、ケータイの電源を入れると「ほ。良かった。寿命縮まっただ。」なんてバロンさんからメール着信が。
報告メールを送った1分後に返信下さっていた模様です。
フライト中は勿論電源を切っているので、遅れての受信でしたが、ほんと感謝、感謝。
さてさて、実は北海道で眠れない夜を過ごしている(旅に出るとあまり眠れない)時、姫路在住の友人に「北海道に行くねんけど、それからまたその足で有馬に行くねん。神戸空港13:45到着ので有馬に15時に間に合うかな?」と、これまた何気無しにメールを送っていました。
で、搭乗口にその友人が立っていた!!!
迎えに来てくれるなんて一言も言って無かったのに!!
些か心細かった心境も手伝い、すんごい感激しました。
3年振り位だったかしら、久々にお会いしたのですが、向こうは全然お変わり無く直ぐに分かりましたが、わたしは・・・?!
「久し振りやなぁ~!しかしえらい(顔やら体格やら)丸くなったなぁ~!真ん丸やん!」
・・・とのことでした。
わたしはお変わり有りまくりとのことでしたw。
例の超重たいスーツケースは無事届いていて、スーツケースも持って(?ゴロゴロ引っ張って?)くれました。

「車とってくるわ。待っててー。」
で、待っているところです。
どうやら有馬まで送って下さる模様・・・。
とほほほ、人様にお世話になりっぱなし・・・。感謝、感謝、多謝。

虹が綺麗でした・・・♪



楽しいことも色々沢山、ちょっぴり辛いこともほんの少し(人間の、知りたくない部分を知ってしまった)、長いようで短かった、本当に思い出いっぱいの北海道旅行もこれにて終了。
次は有馬温泉へGo!です。
<完>
北海道演奏旅行① <伊丹→千歳> 北海道演奏旅行② <新千歳空港にて>北海道演奏旅行③ <占冠、そして富良野へ>北海道演奏旅行④ <富良野の黒いカレー>北海道演奏旅行⑤ <ニングルテラス>北海道演奏旅行⑥ <森の時計>北海道演奏旅行⑦ <富良野→占冠>北海道演奏旅行⑧ <占冠村コミュニティープラザ>北海道演奏旅行⑨ <カルビーポテト 美瑛センター>北海道演奏旅行⑩ <美瑛に到着♪>北海道演奏旅行⑪ <ジェフさん's ファミリーとお食事へ♪>北海道演奏旅行⑫ <美瑛の朝!>北海道演奏旅行⑬ <美瑛での朝食♪>北海道演奏旅行⑭ <パーティー&コンサートの準備>北海道演奏旅行⑮ <美瑛に“マエストロ”現る!>北海道演奏旅行⑯ <美瑛から芦別へ!> 北海道演奏旅行⑰ <芦別に到着~!> 北海道演奏旅行⑱ <芦別温泉 スターライトホテルに到着!> 北海道演奏旅行⑲ <芦別温泉の後部屋で・・・>北海道演奏旅行⑳ <“あの方”と初対面!>北海道演奏旅行21 <旭川のお鮨屋さん>北海道演奏旅行22 <旭川から芦別までタクシーで!>北海道演奏旅行23 <旭川→芦別2軒目>北海道演奏旅行24 <芦別を去る>北海道演奏旅行25 <芦別を去る芦別→「高速ふらの号」→札幌>北海道演奏旅行26 <お土産版☆塊炭飴>北海道演奏旅行27 <お土産版☆「横市フロマージュ舎」の横市バター>北海道演奏旅行28 <お土産版☆紅鮭姿切身、丸々一尾>
北海道演奏旅行29 <お土産版☆星型の羊羹>北海道演奏旅行30 <お土産版☆マルセイバターサンド>
北海道演奏旅行31 <お土産版☆ストロベリーチョコ>北海道演奏旅行32 <お土産版☆ロイズのチョコレート>
スポンサーサイト
- 2010/08/27(金)|
- 街デ見カケタモノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
近いうち行ってまいります♪
待つのは大丈夫です♪
その間にワインがすすんでしまいますがw
ほんとそのうちばったりお会いするのを楽しみにしてゆりりんこ。久し振りにリバーへナジャ常連さんが多い感じですかね。
ほんとにワイン好きな方が、カウンターで一人グラスを傾けておられる…そんな印象があります。
でも、テーブルもあるし、もちろんグループCoquettish久し振りにリバーへおっ♪そうそう、夜中の2時までしておられるのがポイント高いですよね~
こちらでワイン会とか日本酒の会とかも企画しておられるのですよ(どこかのお店で開催されているのですゆりりんこ。久し振りにリバーへワールド!時々、行きますよ~♪
夜中(2時頃かな?)まであいてるので、お酒、つまみの買い出しには、便利なんです(笑)。
ほんと、ニアミスしてるかも…ですね。。
あと、南塚口の園Coquettish久し振りにリバーへCoquettish先生!お元気でいらっしゃいますか?
まぁなんとこの辺りにお住まいですか!
実は、わたしの最近の出没スポットがこの辺りから西宮北口辺りなのです。
ニアミスしているかも?ゆりりんこ。久し振りにリバーへ長らく…ごぶさたしております。
覚えてくださってますでしょうか?
しかも、古い記事にレスつけて、すみません。
まさか、このお店の記事を、ゆりりんこさんのブログで見つけよCoquettish「fumfum Study Concert Ⅵ」の打ち上げ二次会Re: おいしそう(^^)そうそう、これを楽しみにでコンサートに出演する方も中にはいらっしゃるようで(笑)。
ソレハワタシノコトカモ?!(汗)
食いしん坊はなかなかやめられません…。ゆりりんこ。「fumfum Study Concert Ⅵ」の打ち上げ二次会おいしそう(^^)コンサートお疲れ様でした
コンサートの後はこういうのが楽しみなんですよね♪
・・・ってか相変わらず健啖家でいらっしゃる・・・
食べても太らない身体がうらやませりせ。夜鳴きそばなすぴーさんへあっ、なすぴーさんところの近くにもいらっしゃるのですね。
この写真は、実は阪急西宮北口です。
帰りしなに見掛けました。
隣のおじさんは愛用されているのですね♪
ゆりりんこ。夜鳴きそばうちの近所にも時々出没の屋台ラーメン!
となりのおじさんがベランダからおもいっきり大きな声で
「おっちゃ~~~ん、ふたつ作っといて~~~」
とか、叫ぶので、あっなすぴー世界NO.1アップライトの称号を持つ「グロトリアンピアノ」ピアノの先生から何度も鍵盤を叩かず触れる前に出す音をイメージして弾きなさい、とよく注意されますので私の音色のことなど恥ずかしくて言えません。hiro金沢駅前のお寿司屋さんせりせ。先生へいやぁ~、無理っぽいってお聞きしていたので、前日行けるとご連絡がきた時とても嬉しかったです♪
4年か5年振りの再会でしたね。
今度はゆっくりお伺いいたします!
ゆりりんこ。世界NO.1アップライトの称号を持つ「グロトリアンピアノ」hiroさんへなるほど、そうだったのですね。
わたしのそれは、師匠(人生の...)の家にありました。
師匠は、ピアノの師匠から譲り受けたとおっしゃっていました。
きっとhiroさんゆりりんこ。金沢駅前のお寿司屋さん(^¬^)コンサートとっても素敵でした^^
いや~それにしても美味しそう(^¬^)
お寿司屋さんは何十年も行ってないので、時間があれば御一緒したかったです♪
遠いとこせりせ。世界NO.1アップライトの称号を持つ「グロトリアンピアノ」昔の思い出グロトリアンは18年ほど前、大阪のピアノ屋さんではじめて弾かせていただき、たしか112センチの小さなものでしたが、すばらしい音が出てびっくりしました。値段もびっhiro久し振りにリバーへなすぴーさんへ最近は尼崎・神戸方面もちょくちょく行っとります。
「プロォーイ タイ」というお店なのですねφ(..)メモメモ
とっても美味しそう!
是非行ってみます。
情報、ありがゆりりんこ。世界NO.1アップライトの称号を持つ「グロトリアンピアノ」hiroさまへはじめまして。
書き込みありがとうございます。
グロトリアンのアップライトは今は出回っていないようですね。
でもべヒシュタインをご購入されたのですね!
羨ましいゆりりんこ。久し振りにリバーへ塚口も行動範囲なのですね~
広いなぁ~
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28023213/
ここのタイ料理はおいしいですよ、機会があればぜひ行ってみてください。なすぴー世界NO.1アップライトの称号を持つ「グロトリアンピアノ」グロトリアンのことずっとグロトリアンのアップライトを探していたのですが、見つけることが出来ず結局ベヒを購入しました。
最近コンチェティーノ(?)を弾かれている動画を見て、やはりいhirofumfum Home Concert 24のお知らせ♪壁ぎわさんへわぁ、ありがとうございます!!
とても楽しみです。ゆりりんこ。